ホテル帰ってホテルの温泉でのんびりしてからすぐ寝る。4時半くらいだったか。
9時頃起きる。
チェックアウト時間ぎりぎりの10時前に出る。
高知駅で乗車券と特急券購入。
11時発のため時間がある。
高知駅2階の土産売り場で会社に持っていく土産を買う。
それから朝飯を食ってなかったので駅1階にあったパンやでパンを購入。
店内に席はあったのだがなんとなく持ち帰りにする。
重い荷物を持って歩きながらパンをほおばる。店で食えばよかったとすぐ後悔する。
そしてあんなにおいしそうだと思ったパンがあまりおいしくない。
駅に戻ってここのところ毎日2,3回は聞いている熊木杏里のアルバムをmp3プレイヤーで聞きながら待つ。
特急の南風12号がやってきて喫煙車両に乗り込む。
座ろうとした席がなんか汚い。
高知でおりたおっさん達が残していった缶コーヒーやらのゴミと、席に散っていたタバコの灰が汚らしさを演出。
そんなに混んでいたわけではないのだが、とりあえず席の灰を手で払ってその席に座る。
なんとなく気分的にすぐれないまま、先ほど買ったパンの残りを食う。
砂糖で煮たリンゴをパンケーキとホワイトチョコレートで挟みましたっていうパンで見た目は美味そう。
少しかじって速攻飽きる。
生地が妙に油っこいし、ホワイトチョコの味のなさもまずい。
3分の2食って残す。
景色がたいして面白くない。
土佐山田という駅に着く。
オールバックの女とハンチングをかぶった男のカップルが乗り込んできて僕の前の列の席に座る。
列車はここから阿波池田という駅まで30分近く止まらない。
車掌が切符拝見とやってくる。
前のカップルが出した券を見て車掌が「逆ですよ」と言っている。
「阿波池田で降りてすぐ折り返しの特急に乗ってください。その際特急料金を別に支払う必要があります」と。
土佐山田を過ぎたあたりからやっと景色が面白くなる。
阿波池田でカップルが降りる。
瀬戸大橋を渡って岡山に到着。
そのまま新幹線のホームへ。
キオスクでチップスターを買う。
やってきたのぞみ喫煙車両に乗る。
窓際の席が進行方向の左側にしかなかったためしょうがなくそこに座る。
右側の窓から見える岡山駅近くの廃墟らしいマンションがどうなっているか見たかったのだけど。
遅れて母娘の親子がやってきて、高校生くらいの娘が僕の隣に座り、通路挟んだ席に母が座る。
駅弁を食いだす親子。
なんとなくタバコを吸うのを控える。
通路挟んで会話する親子がばりばりの大阪弁だった。
新大阪で親子が降りた後タバコをゆっくりふかす。
何度も乗ってるから新幹線からの景色も見飽きたな。
寝不足でうとうとしているうちに気付いたら品川に到着。
0 件のコメント:
コメントを投稿