at キネカ大森

先輩にキネカ大森のポイントそろったカードを貰ったのでキネカ大森に行ってくる。
1回行く毎に1ポイント貰って3ポイント貯まると1回ただで見れる、って未だにやっていたとは。
これと水曜が1000円というサービスがあるために、1999年頃は週に1回以上は通っていた気がする。
ここ4,5年行ってないから凄い久しぶりだな。
トリュフォーもシャブロルもジャックリヴェットもダリオアルジェントも初めは全部キネカ大森でやっていた特集で見た。
で、今何の特集やっているのかなと調べてみると、特に何もやってない。
しょうがない、封切から選ぶか。
目ぼしいのは『涙そうそう』と『ゲド戦記』
『涙そうそう』は長澤まさみ主演だな。なのにあまり見る気が起きない。どうもつまらない予感がするため。
ということでこちらはつまらないという噂を聞く『ゲド戦記』を見る。
初めから竜二匹の戦闘。
親殺しなども絡めて出だしはなんか面白くね?とわくわくする。
まあ、冒険活劇としてそれなりに面白かったです。
だだ、テーマに据えた単純ともいえる分かりやすい論理は感動もなくストレートに示され、壮大になりそうな世界観は消化しきれずに小ぢんまり展開される。
よく分からない点や描写が不足していると思われる点は多々あり。最後にそれなりの盛り上がりを見せると全てが解決したらしく急速に映画も終わってしまう。
過去の宮崎アニメのシーンを模倣しているところがただの模倣にしか見えないところも含めて、ジブリ作品として新しい創造で一歩進むどころか二歩も三歩も後退していると感じさせる。
そして、テルーの声だけは馴染めず。
映画見てから久しぶりに大森の街をふらつく。
昔あった店がなくなっていたりするので、ちょっと心配になって学生の頃少しバイトしていた珈琲亭ルアンを見に行く。
昔と変わらずレトロな雰囲気をかもし出して変わらずに存在していた。
入ろうかと思ったがマスターももう覚えてないだろうなと思ってやめる。
0 件のコメント:
コメントを投稿