今住んでいるマンションの契約更新が近づいてきた。
いつも契約更新が近づく度に引っ越そうと思うのだけど、仕事が忙しいからそんな煩わしい事してられない、と先送りにしてきた。
でも、今凄い暇なんだな。仕事が。
暇は言いすぎか。作業はちゃんとしているが残業をほとんどしていない、っていうのはいたって普通の事なんだけど、今までの終電帰りに比べると超暇という感じがする。
8年も住んでるし、給料も上がったことだしってことで引っ越そうと思う。
思えば今の家に引っ越す直前、一度夜中に新居の部屋を様子見に訪れたことがある。
真っ暗な部屋から窓の外の街灯を眺めていると、どこからか話し声のようなくぐもった音が聞こえてくる。
なんだろうと耳を澄ますと、どうも隣の部屋のテレビの音らしい。
なんだこの壁の薄さはと愕然すると同時に2年で速攻引っ越してやると決意したものだったが。
部屋は3階建ての2階の角部屋で隣は一軒家になっている。
この一軒家も曲者で、当初は夜中に赤ん坊の夜泣きが丸聞こえでひどかった。
今は子供も成長して小学生くらいになっているが、問題は続く。
休みの日の朝など、母親の怒鳴り声と子供の泣き声が聞こえてきてとても寝ていられないくらいうるさいときがある。
子供は姉と弟の二人いるっぽいのだが、弟が本当にすぐ泣く。
昼間は出かけているのか聞こえないが、朝と夕方で1日に10回以上泣く。
泣くのと同時に聞こえるのは母親の怒鳴り声。
「なにやってんだよー!お前はーー!!」
「だからこうしろって言っただろー!!」
「うるせーなー!!」
等々。
虐待でもしているのかと思ったがそういうわけでもないらしい。
泣いていないときは姉弟そろって両親に甘えるような声ではしゃいでいるときもあるし。
でも、たまにバチーンって音が聞こえると同時に泣き声のボリュームがレベルアップする時もあったな。
北斗晶みたいな感じの母親を想像していたのだが、一度ちらっと目撃したところ小柄でおかめみたいな顔した母親だった。
泣き声とか怒鳴り声とか、僕の部屋だけじゃなくて他の部屋や表の通りにも丸聞こえだと思うのだけど気にしないのかなぁ。
夫婦喧嘩は無い模様。
最近では姉が弟を泣かして、姉の言葉遣いが母親そっくりなのに戦慄した。
今の部屋の愚痴書いたついでに一通り書いておくかな。
隣の部屋の音が普通に聞こえる。
家の前の通りをでかいトラックなどが通ると地震のように揺れる。
部屋の真下が野菜置き場(1階に住む大家は八百屋)になっていて、夏場に風を通そうとドアを半開きにしていたらたくさんゴキブリが入ってきた。
ドアを開けないようにしたら1年に1回出るか出ないかくらいになる。
一度ねすみが出たことがある。
キッチンは電気コンロ1口で、非常に料理がしづらい。
なので2年くらいで全く自炊しなくなった。
間取りは6畳の1Kだが、9畳の部屋に住んでいる人の部屋に遊びに行ったとき凄く羨ましかった。家賃は僕の部屋より4千円くらい安いのに!
嫌なところだけ書いてもなんなのでいいところも書いておくか。
天井までの高さ1Mもないロフトがあって、上って座っても背筋が伸ばせないのだけど、これがいい物置き場になっていて、家電のダンボールや夏場は掛け布団やコタツ布団等をぶっこんでいられるから便利。
家賃は引き落としと手渡しを選択できて、なんとなく手渡しにしているのだが、毎月近所にある大家がやっている八百屋に家賃を持っていくと必ずバナナとかみかんとかなにかしらくれる。
そんくらいかな。
長くなってしまったので一旦ここで切ろう。
2010年9月22日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿