製作国:アメリカ
at ギンレイホール
リーマンショックで住居を失ったことを機に、ファーン(フランシス・マクドーマンド)は車を住居とするノマド(遊牧民)になる。
デイブ(デヴィッド・ストラザーン)以外は実際のノマド達らしい。
ジェシカ・ブルーダーの世界的ベストセラー・ノンフィクション『ノマド:漂流する高齢労働者たち』が原作らしい。
ノンフィクションの映画化だからノンフィクションのフィクションでドキュメンタリーチックで、、え、どういうこっちゃ。
大自然と文明を行き来しながらノマド達との交流を通して一人のノマドとして強く前を向いて生きていくロードムービー。
この生き方が気ままなのか辛いのかはどっちもどっちだけど、家族や家を大事にする(美学にしている)当のアメリカ人達が一番驚きそうな生き方。
ノマド達の笑顔の裏に刻まれている人生の年輪が熱い。
フランシス・マクドーマンドはもう60超えているのね。確かに『ファーゴ』の時点でそれほど若くはなかったけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿