BS2 録画

小学生の頃にテレビで途中から見て、面白かった記憶がある。
まあ、ヘリからダイブするシーンしか覚えていないのだけど。
自衛隊が戦国時代にタイムスリップ。
っていうアイデア一発でもう楽しい。
ヘリや戦車、圧倒的な火力で戦国の猛者達と合戦を繰り広げる。
・・・しっかし長いな、これ。
見終わったときの疲労感がひどい。
音楽もうるさくてなんかいらっとするし。
戦国時代=息の詰まるような昭和の時代と違う思うままに生きられる時代
その思うままに生きるためには現代から一緒にタイムスリップした各種武器が重要なんだけど、あまりに計画性なく粗末に扱いすぎる。
ガソリン無くなったらヘリも戦車ももう終わりだし、銃だって弾が尽きればもう補充できない。
武器なくしてどうやってこの時代を生きぬくのか。
でもちびちび使っていたら何も面白くないから信玄との一戦で大放出。
近代兵器 VS 武田騎馬軍+武田忍軍
十数人 VS 数千人
にしきのあきらのやられ顔とか結構面白かったな。
あとヘリに乗り込んだのは真田広之だったのか。JAC。恐るべし。
0 件のコメント:
コメントを投稿