まあ、どうでもいいことだけど記録として
1.機種変更
4年くらい使っているWILLCOMのPHS端末が最近おかしくて、気づいたら電源がOFFになっていたりする。
バッテリー切れかと思いきや電源入れるとフルになっていたり。
それに勤務先で電波が入ったり入らなかったり。
で、機種変更。
2月に発売されたWX320Kに目星を付ける。
値段を調べてみると定額プラン特価というので機種変更が16800円もする。
定額プランなんかにすると今より高くなるし僕にはメリットないしな。
でも定額プラン特価じゃないと19800円になるし。
そんなに高機能で魅力的な機種でもないのになぁ。
うーんと思いつつネットで調べていると安くても18800円で、いいや、と思ってネットで注文。
17日の土曜に届く。
アドレス帳をどうやって移行すればよいのかわからず未だに前の端末も持ち歩いている。
2.床屋
自分じゃわからなかったのだけど髪型がかなりおかしいらしく、かつらとかヘルメットとかカリメロとかふかわりょうと呼ばれる。
3週間くらい前に前髪だけ自分で切ったからな。
15、16日に有休とった。
16日に床屋に行く。
切ったのにまだヘルメットと言われる。
3.ゲーム
有休とって連休になったので何かゲームを買おうか、いやいやもっとやることいっぱいあるじゃん、とかいろいろ悩んで悩みつかれてこたつで昼寝したり。
床屋に行ったついでに中古ショップを回る。
「THE任侠」と「THEスプラッターアクション」というゲームを買う。
「THE任侠」はパッケージの裏に「裏切り者は制裁あるのみ」といって着物の姐さんが拳銃撃ってる姿が載っていて惚れる。
マルチストーリーは大して自由度もなく面白くない上に激ムズで死にまくり。
でもコスチュームをいろいろ変えられるのが最高に笑える。
深刻なやくざの会議席に、上が水玉スーツで下はふんどし、足には怪獣のスリッパはいてサングラスかけた変態があぐらかいて座っているんだよ。
ストーリーが一切笑いなしのシリアスのため主人公が変な格好をしていればしているだけ笑える。
4.小田切千と瀬口侑希
3月13日(火)のNHK歌謡コンサートに瀬口侑希が再び出演。
今度は小田切千は一度も名前を間違えず・・・
5.マツケン
いつだったかのNHK歌謡コンサートで松平健が小椋佳作曲の新曲を歌っていたのだけど、びっくり。
マツケンサンバくらいしか聴いたことなかったのだけど、この人河村なんとかみたいに気持ち悪い裏返り声を多用する人だったのね。
気持ち悪いのに耳に残る・・・
6.ジムノペディ
ジムノペディの新しいアルバム「夜空にかえす、願いゴトの背中」をそういえば1月頃に買った。
買ってからひと月くらい毎日聴いていた気がする。
でも2005年の12月に買ったジムノペディのDVDはまだ見ていない。
見たくないわけじゃなくて本当は見たくてしょうがないのだけど見ていない。
なんかこれだけ機会を逃し続けると簡単には見たくなくて、計画していたのはDVD購入から1年後の2006年末に見ようと思っていたのだけど、ゲームにいそしむあまり見逃す。
こうなると次は2007年末?
ちなみにここ2年くらい、CDはジムノペディと熊木杏里しか聞いていない気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿