そういえばこないだの水曜からJRの駅前に自転車を置きっぱなしだったことに気づく。
水曜の帰りは東急線からいつものように歩いて帰ったからすっかり忘れていた。
撤去されると嫌なのでとりにいく。
で、やっぱりというか当然のごとく撤去されて跡形も無い。
JRの駅に来たついでに、とあるところからライセンスのちゃんとあるWindows2000のインストールディスクを入手。
家に帰ってさっそくインストール。
13.3インチワイド液晶の真中にちっこくデスクトップが表示されている。
そういえばこのノートパソコンに必要なドライバってなんも入ってないよな。
ネットから落とそうと思ったらLANすら認識していない。
デバイスマネージャを見るといくつも?マークがある。
うーん。
リカバリディスクを入れてみると、ドライバがいくつか入っていたのでせっせとインストール。
だけどLANのドライバだけはどうしてもインストールできず。
ネットワークにつながらないじゃないか~。
2年ぶりくらいに置物となっていたデスクトップパソコンを起動する。
Debianが入っている。
HDDが死ぬ寸前でアクセススピードが遅く、起動するのに10分くらい。
起動した後もウインドウひとつ開くのに3,4分かかる。
このデスクトップでインターネットにつないでそれらしいLANドライバをいくつか落としてくる。
さて、USBメモリで移そうとしたけど、USBメモリのマウントの仕方がわからない。
ネットで検索しようとしたけど、日本語入力ができず、ちゃんと調べられない。
あきらめて寝る。
0 件のコメント:
コメントを投稿