BS2 録画

うわー、血がどばどばだぁ。真っ赤なペンキみたいな血が。
佐伯清版の『沓掛時次郎』と比較しながら見た。加藤版はこっちはこっちで面白い。
でもやっぱ佐伯清版の方が好きだな。
加藤版では時次郎がおきぬに罪を責められるシーンがほとんどない。おきぬに責められクールな時次郎ががびーんってなってやくざ家業に嫌気がさし、渡世人をやめて子供の玩具を売り歩く人になりながらおきぬ親子を陰ながら見守る時次郎がかっこいいのに。
加藤版の時次郎はなんだか最初から渡世人に嫌気がさしている風なのだな。
だから時次郎が自分の生きてきた道を完全否定される衝撃もないし、おきぬへの複雑な慕情もあっさりしている。
たぶん佐伯版を見ていなかったら面白い面白いって書きまくっているかもしれない。
それにしても時次郎は鬼神の如くつえーな。
それにしても太郎吉ぼっちゃんの顔がほとんど映っていないのは何故だ!可愛くなかったからか!
太郎吉を演じた中村信二郎は歌舞伎役者。映画はこれと『たそがれ清兵衛』にしか出演していないみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿