2016年 監督:マーティン・スコセッシ
製作国:アメリカ/イタリア/メキシコ
at ギンレイホール
162分もあるけどなかなか面白かった。
原作読んだのは20年くらい前なのであまり内容も覚えていなかったし。
なんかキャスト見ていると結構いろんな人が出ていたんだな。
高山義廣はすぐわかったけど、片桐はいりとか洞口依子、中村嘉葎雄、伊佐山ひろ子、SABU等々、全く気づかなかった。
音楽がほとんどないのはいい。
途中琵琶の音が響いた時に、あ、音楽が武満徹だったらなぁと思ったんだけど、この沈黙って1971年にも篠田正浩で映画化されていてその時の音楽は武満徹だった。
篠田版はあまり評価が高くないみたいだけどいつか見てみようかな。
貧しい農民達や弾圧する側の奉行達がそんなに英語を習得できるかいなとは思った。まあどうでもいいけど。
前半の日本は本当極東の未開の地といった雰囲気で寂寥としている。
捕まった後は日本的な美に溢れるけど、ねちっこい残酷性が今度は浮かび上がる。
2017年7月2日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿