2003年12月6日土曜日

映画『一心太助 天下の一大事』

1958年 監督:沢島忠
BS2録画ビデオ


加藤泰の沓掛時次郎を録画したはずが、なぜかこれが録れていた。
一心太助シリーズの2作目。
1作目も見てないし、どうしよっかなと思ったが見た。

大久保彦左衛門1の子分にして江戸の人気者、一心太助。しかしてその職業は、ただの魚屋。

痛快時代劇。
刀を振り回さない立ち回りが新鮮な気がする。魚屋だから刀じゃなくて魚しか持っていないからね。
太助の武器が本マグロとかだったらそれはそれで別の痛快時代劇になりそうだな。

悪を退治するラストは江戸の御祭りと重ねて描かれる。
神輿を扇ぐ太助の「わっしょい!」と叫ぶ怒りのパワーはこれから始まる大立ち回りへの興奮を弥が上にも盛り立てる。
脚本上粋な演出が多くて面白い。

一心太助はもちろん中村錦之助。
大久保彦左衛門には月形龍之介。じじい役だがこの時まだ55歳くらいだった。
水戸黄門と違ってなんか野暮ったく見えたな。でも月形の目が好き。
あと堺駿二なんかもひょっこり出ている。

0 件のコメント:

コメントを投稿