2009年6月13日土曜日

インド料理シダット

最近よく行く店がある。
矢口渡にあるインド料理シダット。
1年位前だかに気づいたらぽつんとオープンしていた。
前に矢口渡駅を利用して通勤していた頃は会社帰りに毎日店の前を通っていたのだけど、中をのぞくといつもがらがら。
そういえばオープンして暫く経った頃に店員が駅前でチラシを配ったりしていたな。

今年に入ってから日曜の夜に初めて食べにいった。
かなりおいしい。
空いてるくせに蒲田にあるシャングリーラと大して変わりないレベル。
むしろシャングリーラより好みかも。辛くないしナンは甘すぎないし。
タンドリーチキンのセットで1400円だか1600円だった気がする。
そこそこ高め。
カレー2種とナンとサラダとタンドリーチキンとドリンクでかなり腹いっぱい。

それから一ヶ月に二、三回程度の頻度で土日のどっちかの夜に通っている。
セットは量が多いし高いのでいつもカレーとナンだけ頼むのだけど、毎回「ドリンクはいかがですか?」「ドリンクはいいです」というやり取りをしている。
そして今日行ったときも同様のやりとりを。
ただ、いつもこのやりとりを含んだ注文後に出てくるお冷が出てこないなと思っているうちにカレーが運ばれてくる。
まあ、喉渇いてきたらお冷貰おうと思って食い始めると、店員がお冷と冷たいチャイを運んでくる。
あ、どうもみたいに会釈してそのままカレーを食べ続けようとしてふと、いや、チャイ頼んでないし、と思って慌てて「ああ、すいません。僕これ頼んでないです」と言うと、「サービスです」とにこやかな笑顔で店員が答える。

このサービスは何のサービスだったんだろう。
お冷を出し忘れたお詫び?
今日は僕意外にも6,7人の家族づれがいてにぎやかだったので、暇なときに来てくれた客としてもてなしてくれたわけでもなさそうだし。
よく行くといっても一ヶ月に二、三回じゃ僕の顔も覚えてないだろう。
いや、まてよ、よくよく考えると僕以外に一人で来ている客を見たことが無いかも。
他の客は家族連れとかカップルとかなので。
意外と覚えられていてたまに来てくれるからとサービスしてくれたのかな。
また近いうちにいこっと。

ちなみに前に行ったときに貰った店のチラシによれば、石川台店というのもあるらしい。
夜は人少ないけどランチは行列できたりして儲かってるのかなぁ。
もしくは僕みたいなカレーとナンの最小構成で注文する奴なんかいなくて、他の人はセットやドリンクやおつまみをばんばん注文して客単価が高いから儲かってるのかな。
ん、そういえば今日いた家族づれは1万いくらか払っていたぞ。
次行ったときは見得はってドリンクも頼んでみるか。

0 件のコメント:

コメントを投稿