シャッターまで下りてるよ。雨の中ここまで歩いてきたのに…
しょうがない、コンビニで飯買って散歩しながら食う。
そういえば暢って日曜や祭日も休んでなさそうだな。平日はもちろん全部開いてたし。じゃあいつ休んでんだ?
などと考えながら歩く。
誤魔化しがてらに、だ。
実はシャッターが下りているのを見たときすぐ思ったのが、あっ潰れた、ってこと。
隣の店もシャッターが下りていて、この隣のシャッターには貸しテナントの看板が付いている。
暢とは無関係な店なのだけどなんか嫌な感じ。
おにぎりやパンをほうばりながら暢周辺の住宅街を歩いて、ふと民家の表札を見ると「大久保」とある。
そういえば最近大久保という名前でなにかあった気が…
そうだ、暢に行ったことがあるという早稲田の教授の名前だ。
暢の近くに住んでいるとホームページに書いてあったからなぁ。もしやここか。結構いいおうちだ。
一度通り過ぎてからもう一度戻ったときに再び見た。ちょうどおじいさんが家に入っていくところだった。大久保教授か!
でも今調べたら教授は40代後半らしいからお父様だったのかな。
・・・って俺なにやってんだろう。
会社に戻るとき暢の前を通った。ふと目線をやると暢に降りていたシャッターが上がっている。
でもまだ店はやっていないようだ。
マスターが風邪でも引いて午前中は休んでいたけど1日休むことはできないから頑張って開店準備を始めたのだろう。たぶん。
明日また行こう。奮発して800円台のメニューでも頼もうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿