2004年1月25日日曜日

東京物語

京橋の近代国立美術館フィルムセンターに行く。
今日は『東京物語』だ。
13:30頃に起きて、洗濯や掃除を一気に済ませて家を出る。
日曜、そして東京物語ってことで混むことが予想されたので早めに行く。
東京駅でちょっとなんか腹減ってきたので、高速バスの切符売り場近くにあるパンやに入る。
どれも上手そうで結構悩む。

買ってから急いでフィルムセンターに向かう。
なんか外堀通りでデモ行進をしていた。
「いっしょに歩きましょうよぅ~」っておばちゃんが言う。無視した。
みんなプラカード持っていて、戦争反対とかブッシュを火星に、とか書いてあった。
自衛隊のイラク派遣に対するデモ行進。
パンを食いながら眺める。

フィルムセンターに着く。中に入ると、一瞬緊張する。
海淵30分前の16:00ちょうどくらいに来たのにロビーにはほとんど人がいない。
昨日あれだけいた異様な程詰まって入っていた人間がなぜいないのだ。
きょろきょろしていると、本日の当日券は完売しましたの文字が見える。
がくーんと来た。

とりあえず外に出て、食い残したパンを歩きながら食う。結構美味い。
それからまた未練がましくフィルムセンターまで戻ってきて、たばこを吸う。
フィルムセンターの前に灰皿が置いてあったから。
千代田区は本当めんどうだ。

ここにいてもしょうがないので、八重洲ブックセンターに行く。
外堀通りにはまだデモの列が続いていた。
いろいろ立ち読みしてから腹いせに蓮實氏の『監督小津安二郎』と『映像の神話学』を買う。いずれも文庫。
いつ読むんだろうな~。

それからABCマート行ったり阪急行ったりとうろうろしてから19:00過ぎに電車に乗って帰る

0 件のコメント:

コメントを投稿