2004年11月6日土曜日

川崎

HDD付きDVDレコーダーをフォーマットするまで録画が一切できないため、早いところ保存してある映像を見るなり焼くなりしなければいけない。
録ってある映画はひたすら見て、気に入ったのだけDVDに焼こうとおもっていたけど計画変更して、DVD-R10枚くらい買ってきて全部焼いてしまおうと思う。
そんで川崎のヨドバシに行く。
DVD-R20枚とDVD-RW1枚購入。
ついでにHDD付きDVDレコーダーも見てみる。容量や機能は増えてるけど値段はやっぱり今でも高いんだな。
現在試用版で使っているTMPGEnc DVD Authorのパッケージ版も買ってしまおうと思うが見つからずに諦める。

ヨドバシを出て100円ショップを探す。
インスタントのカレーやミートソースを5個くらい仕入れておきたい。今日の夕飯で食う物もないし。
でもなかなか見つからず。
やっと見つけた100円ショップでノック式ボールペンやらライターを手にとったりして店内をうろついていると、この店には食材が全く置いていない事に気づく。
しょうがないからボールペンとライターだけむなしく買う。

ちょっとむかつきながら歩いているとそういえばもう夕方6時くらいだし食って帰ればいいじゃない、と思って近くにあったリンガーハットに入って食って帰る。

家でいそいそと重要そうな映画からDVDーRに焼いていく。
4枚目を作成中にエラーが発生して1枚無駄にする。
HDDがおかしくなっているのとは関係なさそうだが、エラーが出るともったいないのでDVD-RWに焼いてパソコンに取り込んでそれからDVD-Rに焼く事にする。
これが結構時間と手間がかかる。
物理的な作業時間もさることながら、せっかく手間かけてパソコンにまで取り込んだのだからちゃんとしたタイトルメニューも作りたくなってくるし。

そしてなんとなくTMPGEnc DVD Authorのダウンロード版を購入。

0 件のコメント:

コメントを投稿