
PHSアステルユーザーのことを「アステラー」と言うらしい。
じゃあ私はアステラー。
「アステル」をネットで検索したら二つくらいアステルのファンサイトがあった。
なんか嬉しい。
しかし私の使うAJ-32っていう機種は史上最悪のクソ機種だったらしい。
使用期間はもうすぐ4年になるかな。99年12月末から使っているから。
1年半くらい前に、私の機種でもeメールができることを知り使い出したものの、半月くらいしたら急にサーバーに接続できないとかエラーが出て使えなくなってしまった。
だからずっと通話でしか使っていない。
気づいたらアステル東京は株式会社鷹山ってとこがサービス提供元になってるし、新機種はここ2,3年出ないし、東京のサービスステーションは9/16で全店舗閉鎖するし、九州と北海道でアステル使えなくなるらしいし、そろそろ変え時かな。
でも今はもうないけど、エントリープランというので契約していて、これ基本使用料が1350円で安いんだよなぁ。
アステラーによる掲示板とか見ていると、アステルに幻滅しながらも、せっかくここまで変えなかったのだから、と行く末を見守るって人が結構いる模様。
つぶれてくれるのを待っているってことか。
なにか私も同じように、アステルの最後を看取りたい気持ちになってくるが、いかんいかん、流されては。
今度エッジのパンフ貰ってこよっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿